忍者ブログ

隔離地帯

主に読書メーターまとめ。備忘録です。たぶんほとんど更新しない

[PR]

2024.06.27 (Thu) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010振りかえり

2011.01.03 (Mon) Category : 未選択

今年読んで良かったもの、印象に残ったもの!
順位つけようとおもったけど、どれも好きすぎて無理だった(笑)
シリーズものはシリーズ名で明記。

【小説】
・じえおみ
・ブルサン(特に和輝笙惟)
・DEADLOCKシリーズ
・ボーダー・ライン関連
・終わりなき夜の果て

・白鷺
・少年人形
・エスシリーズ
・許可証シリーズ
・魚住くん

【まんが】
・櫻狩り
・ひとり占めセオリー/みちづれポリシー
・是 -ZE-
・みづいろとぴんく、それからだいだい
・卒業生

あえて選ぶならこんな感じだろうか。
▼1月
読んだ本の数:28冊
読んだページ数:6080ページ

この月は何読んだって、じえおみとブルサンですよ。
耳をすませばを買って、2日後に再読するという驚異のスパン(笑)
んで、ただ青く光る音が売ってるのを見つけて、笙惟ホイホイで即購入。持ってかれた。
ミルクラもこのころ。
ビタチョコだけブックオフになくて、電車の乗り換えの合間に買いに走ったのは良い思い出(笑)

▼2月
読んだ本の数:14冊
読んだページ数:4390ページ

ブルサンにはまって、全巻そろえようとあちこちの本屋を走り回ったころ(笑)
せりちゃんだけすっごい探した覚えがある。
あと、言ノ葉ノ花ね!
ブックオフで発見して即買いした。音声も良かったけど、文章でくわっとなった。砂原さんやばいっす。
あと、同様な感じでDEADLOCK購入。英田さんやばいっす。
全体的に読書量が少ない月だったなあ。

▼3月
はるほんまつり(笑)
白鷺と信号機と不機嫌、どれもよかったー。
白鷺は特に一気に読んだなあ。
そしてこのころから育てられものに少し違和感を持つようになった気がする。
なんとなく苦手な感じ?


▼4月
読んだ本の数:17冊
読んだページ数:5553ページ

崎谷さん月間(笑)
じえおみに再び持ってかれたり
不機嫌のさつきとかに持ってかれたり。
あと白鷺!
これも、蜜は夜よりかぎりなくだけ売ってなくて、電車の乗り換えの合間に本屋まで走った。
本編もすきだしスピンオフもすきだけど、一番持ってかれた、っていうか、印象に残ったのは、
福田さんと藍パパの衛のお話。
歪んでて、どうしようもなくて、読んでいてつらいのに、読むのをやめられなくて。
すごいものを読んだと思った。

▼5月
読んだ本の数:46冊
読んだページ数:10040ページ

このへんから、読書量が増加。
まあ、大半が漫画だったんですが。はがれん一気読み。
この月は、あれですね。
グレイ・ゾーン、ターニング・ポイント、ボーダー。ラインですね。
ハードカバーなのに一気買いして、お財布はすっからかんになったけど、すごいよかった。
ボーダー・ラインの音声は聞いてたから、大体どうなるのか分かってたのに、本当にページをめくる手が止まらなかった。
グレイ・ゾーン、ターニング・ポイントも同じ感じ。
続きが気になりすぎた。もうあれ以上でないのだろうか。
他にも一般書もいろいろ読めた月だったような気もする。

▼6月
読んだ本の数:35冊
読んだページ数:8857ページ

耳すまをまた何回か再読していた模様。わたし好きすぎるだろ(笑)
この月は言ノ葉ノ世界が出て、帰りに本屋飛び込んで、帰りの電車でずっと読んでたなあ。
言葉世界は、言葉花の印象が強すぎて、正直そうなるかと思ってたし、冒頭の攻めが嫌な奴過ぎて、うーんとなったけど、最後がきれいにまとまってて、さすが砂原さん、ってなったなあ、とか。
あとはチョコ密。城山さんかわいいww

▼7月
読んだ本の数:66冊
読んだページ数:8844ページ

この月は何と言っても少年人形なんじゃないだろうか…
いろんな意味でまじで衝撃作だった…
相当自分がHENTAI趣味入ってるのは自覚してるし(笑)、大丈夫かな☆とかおもってたけど、なかなか衝撃的だった…
(というか、これ、商業誌で大丈夫なんだろうか…とおもった)
余談ですが、後日、某書店に行ったら、少年人形が平積みでわりと積んであってびっくりした(笑)
他は、眠る兎で初木原さんデビューしたなあ。
櫻狩りもこの月。
これもまじで衝撃的だったなあ(作者が作者だし)。
話も本当に重かったー。とにかくすごいものを読んだなあ、と。
あと、北上さん関連!まじきゅんきゅん!
ひとり占めセオリーもみちづれポリシーもすきすぎる…!
このひと月だけでもガチで何回も再読したなあ。
さらに是!大人買いしたけど、後悔はしていない!これは買って良かったと思う。
セブンデイズも、初々しい感じで良かったし、
借りものやけど、卒業生も良かった―*
良いものとか好きなものにいっぱい出会えた月やったなあ、と。

▼8月
読んだ本の数:60冊
読んだページ数:12140ページ

木原さんの夜をわたる月の船で正直、うわあ…orzとなってしまって始まった8月。
いろんな意味で「木原作品は痛い」と言われる意味がわかったような気がしました。
精神的に抉られた。それでも引き込まれる不思議。
あと、調子乗ってカッとなって擬人化コレクション買ったのも良い思い出(笑)
そして、はなやかな哀情が出たんですよねー。
バイト前に買って、ぞわそわしながら帰って(笑)、夜中から読み始めた。
まさかBLで泣かされるとは…!
臣さんの態度にまじで泣かされました。
個人的に英田さん強化月間だったので、英田さんおおめ。
すべてはこの夜にがやっぱりよかった。
わりと普通の話な気はするんだが、どうしてここまで惹かれるのか。
それと魚住君シリーズ!
ブックオフで文庫版の方を大人買い(それでも一冊105円だったから525円 笑)したけど、これ本当に良かった。
メイン二人もだけど、女子キャラ含めて周囲のキャラクターもお話もよかった。
これでも泣かされたなあ。はがきの部分だけフォントがちがったのは、本当に販促だったと思う…!

▼9月
読んだ本の数:28冊
読んだページ数:4733ページ

懲りずに9月も木原さんで始まった(笑)
でも、月に笑うはよかった(本屋で立ち読みした時からずっと気になってたし)。
しかもまさかのリバでおいしかった(笑)
そしてDEADHEAT、DEADSGOTも購入したので、一気に再読。
やっぱりこのシリーズだいすきです。
ディックとユウトもロブとヨシュアも、もちろん話自体も挿絵も、どこをとっても本当に好き。

▼10月
読んだ本の数:54冊
読んだページ数:9168ページ

このころから、この手の本の貸し借りをするように…(笑)
まずはエス。
本当によかった。音声は聞いていたけど、文章になるとやっぱり違うなあ、と。
デコイや最果ての空といったリンク作も貸してもらえてにやにや。
ペットラヴァーズシリーズも良かった。

▼11月
読んだ本の数:51冊
読んだページ数:8718ページ

借りた許可証シリーズや、ついに買ってしまったダブル・バインドも良かったけど、
なによりも清澗寺家の終わりなき夜の果て。
上下巻一気に買ったけど後悔はしていない。
これも本当にすごいものを読んだなあ、と。
これは前から言ってたけど、冬貴がやばいです。
そして、これを読んだ時くらいから(同時期に夜ごと蜜は滴りて2の音声を聞いていたのもあると思うけど)次男の和貴に持ってかれた。
他には、ムクさんのまんがでにやにやしたり
愛しているにもほどがあるのキャンディバーで爆笑したり。
ブルサンの新刊のせつなの夜に触れる花では、メイン二人にもだが、和輝にもってかれた…(笑)

▼12月
2010年12月の読書メーター
読んだ本の数:40冊
読んだページ数:5370ページ

12月はダブル・バインド2巻!
BL抜きにしても凄く面白くて引き込まれた。
さすが英田さん。はずれがない。
あとフェイク・ダイヤ。
久能さんに志水さんとか買うしかない…
表紙っていう意味合いではSの遺伝子も(笑)
わりとずっと探してて、ブックオフで発見した時はそっこうで手に取ったよねw
形状記憶衝動も面白かったー。
ブルサンとリンクしてる部分でにやにやできたり。
嘉悦さんの友達っていう体でしか出てきてなかったのに、車がマセラティっていうところまで覚えてたじぶんェ…ってなった覚えがある(笑)
スパラバのちびっこがかわいすぎて死ぬかとおもった。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(10/01)
(08/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
いりえ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Powered by [PR]

忍者ブログ